日本昔話のエンディングソングらしい・・・
今日は僕の誕生日~みんなで は~ぴば~すでぇ~ 一緒におめでとう~♪♪
いーくつ!いーくつ!いくつなったの
ま~たひ~と~つ~大きくなった~
年の数だけ手を叩こう!
パン!パン!パン!おめでとう~
皆で一緒に手を叩こう!!
パンパンパンパンパンパンパン・・・・・叩きすぎ~(笑)
この歌で本日はスタート!旦那がお祝いの歌を歌ってくれました
またなぜこの歌!?と思いましたが、そんなチョイスが我が旦那らしい
で、こうきのプレゼントは・・・
本日西伊豆に出張の予定だったのです。最初は子連れで・・・
しかし、中耳炎になったわが子を連れまわすのはさすがに無理だなぁと思っていたら
旦那が自分から俺見るよ・・・と言ってくれたこれはありがたい!!
と思い、出張を楽しみにしていたのですが、
が、が~~~~~~
昨日、保育園に迎えに行ったら、夕方から急に熱があがり38.5℃
その時点で、今回の出張は諦めました
ちなみに実家の母に電話を入れたら
『あんた!その状況で行く気!!』
と渇を入れられました・・・
こうでも言われないと、行きそうな雰囲気があったんでしょうね。さすが我が母
さてさて、こうきのプレゼント・・・
そう、それはきっと仕事に行かずに一緒に自宅でゆっくり過ごすこと~
朝から微熱(37.4度)が続いていましたが、昨日も病院行ってきたから今日はゆっくりしていました。
しかし、ど~も顔がむくんでいる。おたふく?
いやそうだったら熱がもっと出ているし・・・
何を言われてもいいから、一度小児科に行ってこよう!と思って行ってみると・・・
血液検査をしてみることに。ただの熱なのか、悪性の熱なのかがわかるらしい。
結果を聞いてびっくり~
『RSウィルス』
あまり知られていないウィルスなのですが、
2歳までの乳児がかかりやすく、気管支炎のような状況になるようです。
3ヶ月、6ヶ月と新生児がかかると、呼吸困難になるようでかなり危険なウィルスのようです。
1歳になり体力があるのでこれくらいですんでいるらしく
また、熱も本来は38度~40度の高熱ですが、こうきはそこまでいかなかったです。
まぁ~最終的には結果がわかってよかった。これがいいプレゼントですね
ただ、知らないで保育園に昨日も行かせてしまったので
お詫びの電話を即いれたのでした~。
とうの本人は!?
手押し車ならぬ、手押し椅子!?いたって元気です~
たくさんのお祝いコメントありがとうございます。
またゆっくりお返事させてもらいます。