2007年11月19日

真ん中が『さくら』です

今週の23日金曜日に迫りました~。
M-netアビニオンスクールの文化祭

去年の画像をアップ!
真ん中が『さくら』です

真ん中が私、さくらです。
生徒たちとおそろいのTシャツを着て・・・
後姿では高校生にみえるでしょ(笑)

↑ちょっと無理ありますねnaki
ちなみに、Tシャツのデザインは生徒が考えましたよok

去年の様子はこちら

もともと不登校であったり、
一般の学校になじめなかった生徒たちが多いスクールです。
人とのコミュニケーションが苦手な生徒もいます。

あいさつしっかりできるのかなぁ?と心配しながら見ていましたが
お祭り好きの生徒たちが

『いらっしゃいませ~icon14
と景気のいい声をだし盛り上げてくれますface02

なかなか最初は声がでなかった生徒も、
場の雰囲気に慣れてくると
すこ~しずつ声がでてきますhand 02

それを影で、よしよしっokと思ってみているのですhiyoko 01
そして、最後には小さかった声も大きくなり
『安くしますから買ってきませんか~?』
というアドリブまで付く!

この瞬間が最高なのですface02icon14
生徒同士が切磋琢磨して売り上げをあげようと努力し
人を見ながら学んでくん瞬間四葉のクローバー

去年も小さなスクールに50名以上のお客さんが来てくださいました。
草薙商店街にいつもポスターを貼らせてもらうのですが
『子どもが楽しみにしているんですよ・・・』
と嬉しい言葉をいただきましたheart 01

今年も、
大好評のたこ焼

何気に本格的なクレープ

今年 初挑戦のトン汁

去年大人気の的当てゲーム

などがあります。

11月23日金曜日 勤労感謝の祝日です

時間は11時~14時

場所はM-netアビニオンスクール
    JR草薙駅(静岡駅より東へ2つ目の駅 清水駅より西へ1つ目の駅だよ~) 徒歩1分
    ロータリー出たら、左見て!
    1階がパチンコ屋 2階が居酒屋 3階が選挙事務所 
    そのビルの3階奥ですよ~


    


お近くにお寄りの際は、是非遊びに来てくださいね~face02
エレベータがないけど、3階までメタボ解消と思ってあがってきてねflog 01




同じカテゴリー(スクールのこと)の記事画像
ファッション科オリエンテーション 番外編
ワンダーパーク下見 お仕事編
今は静かです・・・
手作りの卒業式と送る会
嬉しいことの連続
3月1日 講演会
同じカテゴリー(スクールのこと)の記事
 講演会のお知らせ (2009-07-10 09:59)
 ファッション科オリエンテーション 番外編 (2009-04-09 18:00)
 ワンダーパーク下見 お仕事編 (2009-04-09 13:44)
 今は静かです・・・ (2009-03-14 17:28)
 手作りの卒業式と送る会 (2009-03-07 22:37)
 嬉しいことの連続 (2009-03-06 23:48)

この記事へのコメント
さくらさん、振り返って下さい(^o^)丿
Posted by イーラ神南 at 2007年11月19日 19:04
同感!!(神南さんに一票)

23日金曜のイベントのご成功をお祈りしまーす。
Posted by BiroBiro at 2007年11月19日 19:21
いやあ、宣伝ありがとうございます(^o^)/

いよいよ今週の金曜に迫っている「アビニオンフェスタ」
準備は今のところ何気に順調。

3回目ともなると慣れたもんですね。

しかし、なんとなく嫌な予感もするんだけど...
とんでもないことを忘れているのではないかと
不安で不安で夜も眠れない...

なんてことはないんだけどね(^^)
Posted by アビ太郎 at 2007年11月19日 20:51
けっこうスリムなんですね(*^。^*)。

勝手に、柳原可奈子体系を想像していました…シツレイ<m(__)m>。
Posted by しるば(またの名を“なお”という) at 2007年11月20日 16:20
>イーラ神南さん

振り返ったら、一人浮いてますから・・・
小姑のように口を動かしてましたよ・・・
Posted by さくら at 2007年11月21日 10:34
Biroさん

皆さんのお顔はブログで拝見しています~
さくらの素顔はもう少し後で・・・

いろいろ想像してもらうのもブログの醍醐味!?

ちなみに、旦那の好みは
一般的に綺麗と言われる芸能人を見ても・・・
私が、この人綺麗だよね~と言っても

『う~ん・・・』

『あっ、私が好みなんだからちょっと違うね・・・』
特異体質らしい(笑)
Posted by さくら at 2007年11月21日 10:38
アビ太郎さんへ

いやはや、自宅でこうきと格闘ですので
これくらいはさせてもらいました~。

この間の農業体験でも感じたけど、
毎年恒例の行事をするっていうのは、
先輩が後輩に伝えるいい機会だね!

ちなみに、私たちの労力は減り、生徒同士が教えあう!
最高だ!と思っていたのよ。

当日はお客さんで楽しませてもらいます。
といっても、なんだかんだで参加しちゃうんだろうね。
Posted by さくら at 2007年11月21日 10:43
しるばさんへ

ひっひっ~。想像って面白いですよね。。。

おばちゃん=恰幅がよく、声が大きい!
このイメージですよね(笑)

あの写真は去年のもので、結婚式の後の文化祭だったから
かなり痩せた時期のものです。
今までで、一番痩せたかな?

もう、あの体系は・・・
Posted by さくら at 2007年11月21日 10:52
恐れ入ります。

でもきっと今もステキな体系なんでしょね。
Posted by しるば(またの名を“なお”という) at 2007年11月24日 00:18
いや~・・・

そのステキな体系はそろそろ仮眠具アウト(変換面白いのでそのまま・・)

近日中のブログで・・・
Posted by さくら at 2007年11月24日 00:28
知らなかった!
草薙って、家のすぐ近くなのに。
アビニオンスクールには、一度おじゃましました。
その時、まだ残っていたお嬢さん二人に、
「こんにちわ!」と声をかけられ、
高校生活楽しんでるな、と感じました。
Posted by たまかずら at 2007年11月25日 00:03
>たまかずらさんへ

学校に行っていただいてありがとうございます。
そーなんですよ。
草薙駅のとっても近い場所でやっているんですよ。

来ていただいた人は、ここで!?
という環境ですが、教室に入ってみれば

『けっこう広い~!綺麗~!学校じゃないみたい・・・』
ありがたい言葉です。。。

草薙ブログ村を私たちの学校で開催しています。
第1水曜日の午前10時30分~です。
良かったら顔出してくださいね。

私もこどもの首が座ったら行こうかな?と思っています。
Posted by さくら at 2007年11月26日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真ん中が『さくら』です
    コメント(12)