2008年06月30日
起きちゃった…

旦那が帰ってきて、夕飯を食べていたら絶好調になってます。
テーブルの上を狙うこうき
奇声をあげ、花鳥園の鳥なってます(笑)
くららさんちは、アデノウイルスにゆうし君がかかってしまったとのこと。
うちは大丈夫ですよ〜!絶好調に叫んでます(^_^;)
2008年06月29日
2008年06月24日
高ばいができたよ

今日、5、6歩って言うのかな?高ばいで前に進んだよ(^_^)v
いつものお気に入りエリアで記念写真
ストッパーをカチャリ外すのを覚えたら、それが毎日の日課
ストッパーを外して、扉を閉めて…
1日に5回はやるね(^_^;)
2008年06月23日
人見知り 始まる!?
最近、ちょっと人見知りらしいのが始まっている。
親戚のうちや、学校に顔を出したとき、必ず最初の30分はベターっと私に抱っこ。
そして、ニー!と鼻にしわを寄せて笑顔を作る・・・
この顔が結構笑える・・・
写真に撮りたいんだけど、いつものカメラ目線になっちゃうのでなかなか難しい
今日も、実家で夕食をもらいゆっくりしていると、従姉妹たちが遊びに来た。
すると例の顔・・・
ニー
いつもならそれでニコニコし始めるのだが、今日は違った・・・
愛想笑いだよ~って笑って話しているうちに
ビエ~~~~
泣き始めた・・・あれ?
はいはいをし始めたから、見せてあげようよ!っと部屋を移動し、畳の上に置いたら
うわぁ~~~~~ん!!
いくら音をだして呼んでも動こうとしない・・・
1時間ほどいてくれたんだけど、まったく笑おうとしないし、落ち着いたと思ったら泣く・・・
で、従姉妹たちが帰ったら、けろりと笑顔
ハイハイして、つかまり立ちして楽しそうに遊んでいるし
じーじが横になっていたので、顔をペチペチ叩いて声まで出して楽しそうに笑っている・・・
おいおい、今日はどうしちゃったの??人見知り始まった!?
親戚のうちや、学校に顔を出したとき、必ず最初の30分はベターっと私に抱っこ。
そして、ニー!と鼻にしわを寄せて笑顔を作る・・・
この顔が結構笑える・・・
写真に撮りたいんだけど、いつものカメラ目線になっちゃうのでなかなか難しい

今日も、実家で夕食をもらいゆっくりしていると、従姉妹たちが遊びに来た。
すると例の顔・・・
ニー
いつもならそれでニコニコし始めるのだが、今日は違った・・・
愛想笑いだよ~って笑って話しているうちに
ビエ~~~~

泣き始めた・・・あれ?
はいはいをし始めたから、見せてあげようよ!っと部屋を移動し、畳の上に置いたら
うわぁ~~~~~ん!!

いくら音をだして呼んでも動こうとしない・・・
1時間ほどいてくれたんだけど、まったく笑おうとしないし、落ち着いたと思ったら泣く・・・
で、従姉妹たちが帰ったら、けろりと笑顔

ハイハイして、つかまり立ちして楽しそうに遊んでいるし
じーじが横になっていたので、顔をペチペチ叩いて声まで出して楽しそうに笑っている・・・
おいおい、今日はどうしちゃったの??人見知り始まった!?
2008年06月18日
歯科検診
あやうく忘れてベビーマッサージに行きそうになりましたが
ちゃんと歯科検診に行ってきました
その記事はこっち・・・
今回の持ち物は、市役所から送られてきた用紙と母子手帳と仕上げ用歯ブラシ
前月におしゃべりサロンという支援センターのイベントに出たときに、
たまたま歯科衛生士さんのお話でした。
その時もらった歯ブラシがあったので、用意をしておきました。
15分ほどスライドで虫歯予防やら歯のお話
その後、グループに分かれて衛生士さんから歯の磨き方の指導、ハブラシの選び方
そして、お口の中の虫歯菌テスト
このテストの名前がおもしろい
RDテスト「昭和」
昭和にちゃんどかぎかっこがされている・・・
さて、これらのことをしたあとは、実際に歯を磨いてみましょ~!ということになった。
持ってきた歯ブラシを出して・・・
あれ?なっない?
確か、用意して机の上においたはずなのに
バックの奥にあるのかなぁ~。と中身を全部出すが見当たらない・・・
すみませ~~ん。忘れました・・・
いいですよ~。と言ってくださいましたがね。
歯磨きは皆いやがるので、音楽にあわせて体操をやりながら~
っと、となりのトトロのさんぽにあわせて、やりました。
うちは手でやるまね~トホホ・・・
家に帰ってみてみれば、机の上にこうこうと光っておりました
こちらの歯ブラシが・・・
仕上げ用ハブラシってしっかり書いてある!
はぁ~。持って行けば必ずほめられたであろう代物。。。
歯科検診の日程を忘れいましたが、前日の友だちのお話で行くことはできた!
でも、やっぱりそこにはオチがあった・・・
わざとやっている訳じゃないのに~。ボロボロではじめた(笑)
ちゃんと歯科検診に行ってきました

その記事はこっち・・・
今回の持ち物は、市役所から送られてきた用紙と母子手帳と仕上げ用歯ブラシ
前月におしゃべりサロンという支援センターのイベントに出たときに、
たまたま歯科衛生士さんのお話でした。
その時もらった歯ブラシがあったので、用意をしておきました。
15分ほどスライドで虫歯予防やら歯のお話
その後、グループに分かれて衛生士さんから歯の磨き方の指導、ハブラシの選び方
そして、お口の中の虫歯菌テスト
このテストの名前がおもしろい
RDテスト「昭和」
昭和にちゃんどかぎかっこがされている・・・
さて、これらのことをしたあとは、実際に歯を磨いてみましょ~!ということになった。
持ってきた歯ブラシを出して・・・
あれ?なっない?
確か、用意して机の上においたはずなのに

バックの奥にあるのかなぁ~。と中身を全部出すが見当たらない・・・

すみませ~~ん。忘れました・・・

いいですよ~。と言ってくださいましたがね。
歯磨きは皆いやがるので、音楽にあわせて体操をやりながら~

っと、となりのトトロのさんぽにあわせて、やりました。
うちは手でやるまね~トホホ・・・


こちらの歯ブラシが・・・
仕上げ用ハブラシってしっかり書いてある!
はぁ~。持って行けば必ずほめられたであろう代物。。。
歯科検診の日程を忘れいましたが、前日の友だちのお話で行くことはできた!
でも、やっぱりそこにはオチがあった・・・
わざとやっている訳じゃないのに~。ボロボロではじめた(笑)
2008年06月18日
アンパンマン号
いつもの支援センターでの一こま。
お友だちのりお君と一緒にアンパンマン号に乗ったよ~

その姿がみょーにかわいくって、りお君のママと二人で必死にシャメ撮ってました


乗り心地いいよ~。君も乗ってく?って、ちょっと偉そうなこうきです(笑)
そうそう、支援センターは週3日開放されているので、ほぼ行っているのですが
行っていると、忘れがちな検診を周りから教えてもらえるのです
普通の方でしたが、しっかりしているから大丈夫でしょう。
でも、私はなにせ思い込みが激しいのとちょっと抜けている・・・
実は、今日は友だちに誘われてベビーマッサージに行く予定をたてていました。
すると、歯科検診が入っていてあわないっていうママが多いという。
ん!?そういえば、うちにもそんな紙がきていた・・・
自宅に帰った後、あわててみたら、6月18日と書いてある!!
よかった~。前日に気付いて
こういうことがあるから、外に出て同じ月例の友だちと一緒に遊ぶのが一番
って、こういう人は稀だと思いますが・・・
お友だちのりお君と一緒にアンパンマン号に乗ったよ~


その姿がみょーにかわいくって、りお君のママと二人で必死にシャメ撮ってました



乗り心地いいよ~。君も乗ってく?って、ちょっと偉そうなこうきです(笑)
そうそう、支援センターは週3日開放されているので、ほぼ行っているのですが
行っていると、忘れがちな検診を周りから教えてもらえるのです

普通の方でしたが、しっかりしているから大丈夫でしょう。
でも、私はなにせ思い込みが激しいのとちょっと抜けている・・・
実は、今日は友だちに誘われてベビーマッサージに行く予定をたてていました。
すると、歯科検診が入っていてあわないっていうママが多いという。
ん!?そういえば、うちにもそんな紙がきていた・・・

自宅に帰った後、あわててみたら、6月18日と書いてある!!
よかった~。前日に気付いて

こういうことがあるから、外に出て同じ月例の友だちと一緒に遊ぶのが一番

って、こういう人は稀だと思いますが・・・
2008年06月14日
スッ酸っぱい!


スッ酸っぱい(*_*)
という顔を最初はしていましたが
ん!?美味しい〜に変わったようで、次もくれ〜の催促
で次も、最初の一口は、酸っぱ〜(*_*)
そして、かぶりつく…
気に入ったかな?
2008年06月13日
あ~れ~・・・
つかまり立ちはできるものの、ちょっと時間がたつと・・・

あ~れ~~!!
かあちゃん!笑ってないで助けてって・・・
とうちゃん!!写真なんかとっている場合じゃないでしょ!!
またがぁ~~~!
と言っているのか、いないのか・・・

あ~れ~~!!

かあちゃん!笑ってないで助けてって・・・
とうちゃん!!写真なんかとっている場合じゃないでしょ!!
またがぁ~~~!
と言っているのか、いないのか・・・
2008年06月12日
2008年06月11日
2008年06月10日
寝ないよ〜
ここのところ、お風呂上がりに授乳して寝る。その後一時間位すると、起きて12時コース…
今日もそれかなぁ(-o-;)
今はおんぶしながら、携帯投稿
狭い我が家をいったり来たり…
コメント頂いているのに、お返事遅くなってごめんなさいね。
今日もそれかなぁ(-o-;)
今はおんぶしながら、携帯投稿
狭い我が家をいったり来たり…
コメント頂いているのに、お返事遅くなってごめんなさいね。
2008年06月09日
2008年06月08日
動けないんですけど・・・
出かけ先でオムツ換えをしに、ベビールームへ・・・
今まではベルトをしっかり締めることはほぼなかった。
今回はしっかり締めましたよ~。すると、オムツ換えもスムーズ!!
で、その後うにうに動くこうき・・・
でも、動けない!さぁどうする!!と思いながら写真を撮ろうとすると
起き上がってくる

ちょっと~~!いいかげん脱出させて~~!ですね。。。
今まではベルトをしっかり締めることはほぼなかった。
今回はしっかり締めましたよ~。すると、オムツ換えもスムーズ!!
で、その後うにうに動くこうき・・・
でも、動けない!さぁどうする!!と思いながら写真を撮ろうとすると
起き上がってくる

ちょっと~~!いいかげん脱出させて~~!ですね。。。
2008年06月06日
2008年06月05日
そこは、…!

気に入ってしまい、必死に遊んでます。
もちろん、短冊は一枚取れました…
全部とれるのも、時間の問題かな(笑)
そうそう、正座がちょっとだけできるようになったよ!
支えなしだと、まだ直ぐ倒れちゃうけどね。
2008年06月01日
初めてのお薬・・・
金曜日辺りからゴホゴホと咳をしていたこうき
平熱だし、元気なので様子をみていたのですが、昨日の夜中はむせるような咳
そして苦しそう・・・
今日お医者さんへ行ってきました。
日曜当番医に着くと、沢山いるんですねぇ~。みんな熱があるようでぼ~~~っとした子どもばかり。
そんな中、愛想笑で元気な赤ちゃんが一人・・・
先生に、あの~かなり元気なんですが咳が・・・
そ~ね~、見た目と違って体の中で大変なことが起きてるのねぇ~
とても物腰が柔らかい先生の言葉に、これぞ小児科の先生!と思ってしまった。
なにせ、私の近所の先生はぶっきらぼ~!ってこの話はおいといて・・・
風邪ではなく、もしかしたら喘息?
えっ!!と思いましたが
先生は、喘息と断定はできないから様子をみてくださいとのこと~。
今日は日曜当番医だったので、また様子をみながら主治医さんへ行ってみようと思ってます。
そして、もらってきた薬!
yu-miさんところでは、上手に飲んでいたので、今の薬は美味しいのねぇ~っと思ってやってみると・・・

ん~~~~~
口を閉じてこの後入れさせてくれません・・・
で、最終手段!

わが子は、なんじゃこりゃ~~~でした(笑)
平熱だし、元気なので様子をみていたのですが、昨日の夜中はむせるような咳

そして苦しそう・・・
今日お医者さんへ行ってきました。
日曜当番医に着くと、沢山いるんですねぇ~。みんな熱があるようでぼ~~~っとした子どもばかり。
そんな中、愛想笑で元気な赤ちゃんが一人・・・
先生に、あの~かなり元気なんですが咳が・・・
そ~ね~、見た目と違って体の中で大変なことが起きてるのねぇ~
とても物腰が柔らかい先生の言葉に、これぞ小児科の先生!と思ってしまった。
なにせ、私の近所の先生はぶっきらぼ~!ってこの話はおいといて・・・
風邪ではなく、もしかしたら喘息?
えっ!!と思いましたが
先生は、喘息と断定はできないから様子をみてくださいとのこと~。
今日は日曜当番医だったので、また様子をみながら主治医さんへ行ってみようと思ってます。
そして、もらってきた薬!
yu-miさんところでは、上手に飲んでいたので、今の薬は美味しいのねぇ~っと思ってやってみると・・・

ん~~~~~
口を閉じてこの後入れさせてくれません・・・
で、最終手段!

わが子は、なんじゃこりゃ~~~でした(笑)
タグ :初めての薬
2008年05月30日
つかまり立ち
昨日でちょうど8ヶ月になったこうき
ちょっと前からトライしていた、机でのつかまり立ちがようやく成功しました~。
その力強い写真がこちら!

今回は、ちょっと手前から手を伸ばしてしまったので、足の位置が悪いねぇ~
それでも、必死に机の上のものに興味を持ちます・・・

おぉ~見えたぞ~~!でも、手がうまく出ない
これでは立てない・・・ジリジリと足を手前にしながら進んできましたが力尽きました(笑)
このカメラを向ける前に、ささっとできていた時のお顔

自慢げに、机の上のものをとろうとしています~。
最近のお気に入りは、テレビのリモコン!
突然、テレビがついたり、消えたり・・・音は大きくなったり、小さくなったり・・・
チャンネル権はこうきが持ってます(笑)

ちょっと前からトライしていた、机でのつかまり立ちがようやく成功しました~。
その力強い写真がこちら!

今回は、ちょっと手前から手を伸ばしてしまったので、足の位置が悪いねぇ~
それでも、必死に机の上のものに興味を持ちます・・・

おぉ~見えたぞ~~!でも、手がうまく出ない

これでは立てない・・・ジリジリと足を手前にしながら進んできましたが力尽きました(笑)
このカメラを向ける前に、ささっとできていた時のお顔

自慢げに、机の上のものをとろうとしています~。
最近のお気に入りは、テレビのリモコン!
突然、テレビがついたり、消えたり・・・音は大きくなったり、小さくなったり・・・
チャンネル権はこうきが持ってます(笑)
2008年05月24日
小島よしお!?

ダダダン ダダダン …
うぃ〜!って跳び跳ねたらどうしましょ(笑)
生まれたての小鹿ならぬ
生まれたての小島!?
朝から元気な小島ならぬ、こうきと一緒に西伊豆へ…
駿河湾フェリー♪に初乗船です。
海の向こう側のたくさんの笑顔に会いに…
楽しみ♪♪♪
2008年05月23日
離乳食教室
先日の育児相談の日に、後期の離乳食教室があることを知り、申し込んでおきました。
その時の、栄養士さんに言われたことは、
バナナだと食べるけど、他の食材を食べないのであれば、
味が濃いものしか受け付けなくなっているかもしれない・・・
できたら、バナナをあげるのをやめてみるのも一つの方法です。
っと言われていたのです。
えぇ~~~!!バナナは栄養もあるし、一番食べやすいのにダメなの?
他の食材交ぜればいいんじゃないの?っと思ったけど、
やるのは私なので、はいはい~と返事をしていつもどおりにバナナをあげていたのでありました
サツマイモとかと交ぜてね・・・
で、昨日は後期の離乳食教室。前期の時と同じ方が担当してくださいました。
8ヶ月くらいの赤ちゃんとママさんが20名くらい・・・
3回食に向けての、アドバイスやら、作り方やらを教えてくれて
最後に、離乳食の試食です。

☆たまご粥
☆ほうれん草のホワイトソースがけ
☆レバーの甘煮
☆野菜の煮物
どれくらいの味付けかを確認できるので、これを基準に目分量ができますよね(^^)
ねるねるねるね~~みたいなつぶす作業は大分すくなくなってきていました。
回数が増えるので助かります。
で、最後に『バナナを好む』について、ちょこっと聞いてみたんです。
そしたら・・・
バナナの甘い味が食べやすいんですね。トマトなどの野菜を交ぜて食べさせてしまうのもいいと思いますよ。
おぉ~、待ってましたのお言葉
人によって考え方が違う育児、だから自分にあったやり方を探してしまう。
これで安心して、バナナがあげられる~(^^)
なんだかんだで、やっぱり言われたことは気になるのでホットです
その時の、栄養士さんに言われたことは、
バナナだと食べるけど、他の食材を食べないのであれば、
味が濃いものしか受け付けなくなっているかもしれない・・・
できたら、バナナをあげるのをやめてみるのも一つの方法です。
っと言われていたのです。
えぇ~~~!!バナナは栄養もあるし、一番食べやすいのにダメなの?
他の食材交ぜればいいんじゃないの?っと思ったけど、
やるのは私なので、はいはい~と返事をしていつもどおりにバナナをあげていたのでありました

サツマイモとかと交ぜてね・・・
で、昨日は後期の離乳食教室。前期の時と同じ方が担当してくださいました。
8ヶ月くらいの赤ちゃんとママさんが20名くらい・・・
3回食に向けての、アドバイスやら、作り方やらを教えてくれて
最後に、離乳食の試食です。

☆たまご粥
☆ほうれん草のホワイトソースがけ
☆レバーの甘煮
☆野菜の煮物
どれくらいの味付けかを確認できるので、これを基準に目分量ができますよね(^^)
ねるねるねるね~~みたいなつぶす作業は大分すくなくなってきていました。
回数が増えるので助かります。
で、最後に『バナナを好む』について、ちょこっと聞いてみたんです。
そしたら・・・
バナナの甘い味が食べやすいんですね。トマトなどの野菜を交ぜて食べさせてしまうのもいいと思いますよ。
おぉ~、待ってましたのお言葉

人によって考え方が違う育児、だから自分にあったやり方を探してしまう。
これで安心して、バナナがあげられる~(^^)
なんだかんだで、やっぱり言われたことは気になるのでホットです
