2008年04月30日
迷惑だニャン!!
先日、実家での出来事。。。
私の父はイタズラ好き。
孫を見ては、私たちには考えられないほど甘い声でこうき遊んでいます。
びっくりしたのは、だるまと一緒に遊ばせているんです。
こうきは自分より大きいだるまに大興奮

次のターゲットはこちら・・・

嫌がる猫のさくらを捕まえては、こうきを上にのせ
このありさま・・・

あぁ~、小さいときは寄るな!って言われたから寄らなかったのに
なんでのっかってくるの~??
で、ようやく開放され、私の近くでうずくまっていると
またもやってきました、イタズラ父!!
その遺伝子を受け継いでいるのか、
なんとしっぽをつかんだぁ~~

たまらず、さくらは私の腕を噛んでいます~!!
親のあんたがしつけろ~~!と言っているようだ(笑)
私の父はイタズラ好き。
孫を見ては、私たちには考えられないほど甘い声でこうき遊んでいます。
びっくりしたのは、だるまと一緒に遊ばせているんです。
こうきは自分より大きいだるまに大興奮


次のターゲットはこちら・・・

嫌がる猫のさくらを捕まえては、こうきを上にのせ
このありさま・・・

あぁ~、小さいときは寄るな!って言われたから寄らなかったのに
なんでのっかってくるの~??

で、ようやく開放され、私の近くでうずくまっていると
またもやってきました、イタズラ父!!
その遺伝子を受け継いでいるのか、
なんとしっぽをつかんだぁ~~

たまらず、さくらは私の腕を噛んでいます~!!
親のあんたがしつけろ~~!と言っているようだ(笑)
タグ :猫さくら
2008年04月30日
最高の位置!


足下に何枚かあって、足を動かす度に音が出る
これが本人に取って最高の位置(^_^)v
今日はたまたまその位置になったので、
ウッキー♪♪といった感じで
30分ほど遊んでました。
かぁちゃんは横でゴロゴロ…
2008年04月29日
わが家の迷モデル!!
実家に行くと、弟の五月人形が飾られていました。
おぉ~!こりゃ~一緒に写真を撮ろう!!と思い
最近、少しだけお座りができるようになってきたこうきをお座りをさせて、
そろ~りバックし慌ててシャッターを切ると・・・
バタッ!!

でも笑ってる・・・
それを見ていた母も大笑いでした~。
で、その後は、こうきのかぶとを買った場所で頂いた飾りかぶと
雛人形を作った時のあまりの生地なんですって
そうそう、静岡市は雛人形の産地なんですよ~。って先日まで知らなかった・・・

わが家の迷モデルでした~

おぉ~!こりゃ~一緒に写真を撮ろう!!と思い
最近、少しだけお座りができるようになってきたこうきをお座りをさせて、
そろ~りバックし慌ててシャッターを切ると・・・
バタッ!!

でも笑ってる・・・

それを見ていた母も大笑いでした~。
で、その後は、こうきのかぶとを買った場所で頂いた飾りかぶと
雛人形を作った時のあまりの生地なんですって

そうそう、静岡市は雛人形の産地なんですよ~。って先日まで知らなかった・・・

わが家の迷モデルでした~


2008年04月28日
お不動尊の朝市
毎月28日は大鈩(おおだたら)のお不動さんのお祭り
何10年ぶりになるかと思いますが、今日お友だちと一緒に行ってきましたよ。
普段はほとんど人がいないのですが、お祭りというか毎月28日は朝市が並ぶのです。
丸子匠宿の第2駐車場なのかな?
そこが開放されるので、そこに車を置いて
約1.5キロ歩いて不動尊が奉られている場所まで
えっちらおっちらベビーカーをひきながら歩いていきました。
昔は町内の人しかお店を出していなかったのですが
今では、いろいろな場所から来る人もおり、
様々な物が売られていましたよ。
で、途中でみかけた売店で、冷たい牛乳をゴクリ!!
のどが渇いていたので、格別に美味しかった

こうきは帽子に夢中・・・顔がみえませ~~ん
私たちは10時くらいに行ったのですが、
人・ひと・ひと~~!
びっくりするくらいお客さんが沢山いましたよ。普段は人が歩いていませ~~~ん。
しかも、車でくれば不動尊の前まであっという間にこれますが。
今日ばかりは、ほぼ歩行者天国です。

肝心のお不動さんが奉られている所の写真を忘れてました
で、帰り道に親戚のうちでちょっと休ませてもらったら・・・

お赤飯(くちなし)とおでんをいただいちゃいました

食べ始めてから写真に気付いたので、半分食べちゃいました(笑)
親戚の家でゆっくりさせてもらい、授乳もしたので
ようやく車に帰ってきた頃は、二人ともぐずぐず~~

こうきはふてくされ、お友だちもそっぽむいてます
でも、私たちにとってはと~~ってもいい散歩になりました。
外のいい空気吸って、沢山歩いて、美味しいもの食べて
で、いいお土産も買ったんですよ

よもぎのきんつば・ゴマ入りドーナツ・わさび漬け
他にも買おうと思ったのですが、帰ってきたときはもう売り切れてました
最初に買っていかないとダメね。
要領がわかったので、また次回もチャレンジです。
何10年ぶりになるかと思いますが、今日お友だちと一緒に行ってきましたよ。
普段はほとんど人がいないのですが、お祭りというか毎月28日は朝市が並ぶのです。
丸子匠宿の第2駐車場なのかな?
そこが開放されるので、そこに車を置いて
約1.5キロ歩いて不動尊が奉られている場所まで
えっちらおっちらベビーカーをひきながら歩いていきました。
昔は町内の人しかお店を出していなかったのですが
今では、いろいろな場所から来る人もおり、
様々な物が売られていましたよ。
で、途中でみかけた売店で、冷たい牛乳をゴクリ!!
のどが渇いていたので、格別に美味しかった


こうきは帽子に夢中・・・顔がみえませ~~ん

私たちは10時くらいに行ったのですが、
人・ひと・ひと~~!
びっくりするくらいお客さんが沢山いましたよ。普段は人が歩いていませ~~~ん。
しかも、車でくれば不動尊の前まであっという間にこれますが。
今日ばかりは、ほぼ歩行者天国です。

肝心のお不動さんが奉られている所の写真を忘れてました

で、帰り道に親戚のうちでちょっと休ませてもらったら・・・

お赤飯(くちなし)とおでんをいただいちゃいました


食べ始めてから写真に気付いたので、半分食べちゃいました(笑)
親戚の家でゆっくりさせてもらい、授乳もしたので
ようやく車に帰ってきた頃は、二人ともぐずぐず~~

こうきはふてくされ、お友だちもそっぽむいてます

でも、私たちにとってはと~~ってもいい散歩になりました。
外のいい空気吸って、沢山歩いて、美味しいもの食べて
で、いいお土産も買ったんですよ


よもぎのきんつば・ゴマ入りドーナツ・わさび漬け
他にも買おうと思ったのですが、帰ってきたときはもう売り切れてました

最初に買っていかないとダメね。
要領がわかったので、また次回もチャレンジです。
2008年04月27日
2008年04月26日
『すしのやたいき』さん
今日は仕事場に顔を出す予定があったので
その近くの『すしのやたいき』さんに行ってきました~。
南幹線を静岡から清水方面に走ってきて
草薙神社の鳥居を通り過ぎたあたりにみえます。
仕事場に近いので、何度も前を通ったことがあったのです。

車でさ~っと前を通るときに
いっつも、『たいやき屋?』
と読み間違えておりました。
くさなぎブログ村で初めてお会いした時に、そんな話をしたら
過去にたいやきを買いに来た人がいたとか
でも、中はとってもスタイリッシュなお寿司屋さん
雰囲気もよかったですよ~。
くさなぎブログ村に行って、気付いたのは
お寿司屋さんのランチが本当におすすめ
だって、今日食べてきたお寿司のランチも800円ですよ!
私は、ちらし寿司で旦那はアナゴとづけのハーフを食べました。
これに、サラダと茶碗蒸しとお味噌汁がついてくる。

でね、女性と子どもにはこれがついてくる
『しゅわしゅわぜりー』

サイダーのゼリーなんですが、しゅわしゅわとした感じと
ピリピリっと炭酸が舌に響き、後味すっきりですよ~
男性陣の方でどうしても食べたい場合は
女性と一緒に行くか、子どもを連れて行くか、
もしくは女装!?!?
こちらの大将のやたさんもe-しずおかでブログ書いてます。
看板とそっくりでとても素敵なですよ~。
草薙駅からも歩いて10分以内でいけますので
お近くに来たら是非どうぞ~。おすすめですよ
続きを読む
その近くの『すしのやたいき』さんに行ってきました~。
南幹線を静岡から清水方面に走ってきて
草薙神社の鳥居を通り過ぎたあたりにみえます。
仕事場に近いので、何度も前を通ったことがあったのです。

車でさ~っと前を通るときに
いっつも、『たいやき屋?』
と読み間違えておりました。
くさなぎブログ村で初めてお会いした時に、そんな話をしたら
過去にたいやきを買いに来た人がいたとか

でも、中はとってもスタイリッシュなお寿司屋さん
雰囲気もよかったですよ~。
くさなぎブログ村に行って、気付いたのは
お寿司屋さんのランチが本当におすすめ

だって、今日食べてきたお寿司のランチも800円ですよ!
私は、ちらし寿司で旦那はアナゴとづけのハーフを食べました。
これに、サラダと茶碗蒸しとお味噌汁がついてくる。

でね、女性と子どもにはこれがついてくる

『しゅわしゅわぜりー』

サイダーのゼリーなんですが、しゅわしゅわとした感じと
ピリピリっと炭酸が舌に響き、後味すっきりですよ~

男性陣の方でどうしても食べたい場合は
女性と一緒に行くか、子どもを連れて行くか、
もしくは女装!?!?
こちらの大将のやたさんもe-しずおかでブログ書いてます。
看板とそっくりでとても素敵なですよ~。
草薙駅からも歩いて10分以内でいけますので
お近くに来たら是非どうぞ~。おすすめですよ

2008年04月26日
良い所にきています


『すしのやたいき』さん
美味しい料理は夜にゆっくりアップします〜。
こうきはぐるぐる回ってます(笑)
Posted by さくら at
13:35
│Comments(3)
2008年04月25日
美味しくできた(^_^)v

味噌田楽を作りました。
レシピ通りにやったら、めちゃくちゃ美味しい♪
味噌だれはいつも適当に混ぜていましたが
やっぱり黄金比があるんですね☆
おかぁちゃんの茶色い食卓に研きがかかった(^_^)v
Posted by さくら at
20:22
│Comments(5)
2008年04月24日
美味しい♪

がしかし、えぐみなく
とろ〜トロリ。
おとうちゃんは本日稲取らしい
お先に美味しく頂いてます。
Posted by さくら at
19:20
│Comments(6)
2008年04月24日
手作りこんにゃく〜


手作りこんにゃくです(^_^)v
ちょっとやらせてもらおうと思ったら、こうきぐずる…
こういう時に限っておんぶ紐を忘れた(>_<)
昔から私は食べる専門だから、いつものこと〜(^O^)
Posted by さくら at
16:02
│Comments(2)
2008年04月24日
雨の日は・・・
今日は保育園に行きたかったが、あいにくの天気
鼻水もでるから今日は自宅でおもちゃを広げ
一緒に遊んでいました。

こんなにおもちゃがあるのに、お気に入りは・・・

おしり拭きの袋とおもちゃ入れにしている100円均一のかご

ん~、身の丈でこの時期から遊ばなくっても(笑)
プラスチック素材が好きらしいので、洗濯カゴを置くと・・・

ん!?でかいなぁ~
とでも思っているのかどうか・・・
全く興味をしめさない。壁にしか見えなかったのかな?
そろそろ飽きて、バンボにのせるとこれです・・・

この後、洗濯カゴをちょっと持ち上げ、ドンドンと下に落としていた


カゴ好きこうきです。

鼻水もでるから今日は自宅でおもちゃを広げ
一緒に遊んでいました。

こんなにおもちゃがあるのに、お気に入りは・・・

おしり拭きの袋とおもちゃ入れにしている100円均一のかご


ん~、身の丈でこの時期から遊ばなくっても(笑)
プラスチック素材が好きらしいので、洗濯カゴを置くと・・・

ん!?でかいなぁ~
とでも思っているのかどうか・・・
全く興味をしめさない。壁にしか見えなかったのかな?
そろそろ飽きて、バンボにのせるとこれです・・・

この後、洗濯カゴをちょっと持ち上げ、ドンドンと下に落としていた



カゴ好きこうきです。
2008年04月23日
脱出マヂカ

…えっ?
こうやって脱出していくんだぁ〜
とのんきに一部始終をみていました(笑)
今日はポリオを受けてきました。
じっとしているのが苦手なこうき…
それでも、スムーズに飲んでくれ一安心。
予防接種でいい子ちゃんでいたからか
かなり動きが激しい…
やっぱり内弁慶(^_^)v
2008年04月23日
2008年04月22日
2008年04月21日
汗がすごい・・・
ようやく登場、ぼくのアイコン!
こちらも同僚が作ってくれました。
得意のえびすさんタッチ!!
なぜか、汗が・・・
でもね、最近の僕チンは汗が凄い
腕枕をしてもらったら、も~首のところが汗でぐっしゃ!
ついでに、寝汗もすごいんだよ。
髪の毛がお風呂上りのような時もある・・・

得意のえびすさんタッチ!!
なぜか、汗が・・・
でもね、最近の僕チンは汗が凄い

腕枕をしてもらったら、も~首のところが汗でぐっしゃ!
ついでに、寝汗もすごいんだよ。
髪の毛がお風呂上りのような時もある・・・
2008年04月21日
2号って!?!?
農家の娘といえ、野菜は作ったことがない!(威張ることではない・・・
)
で、週に3,4回は実家に顔を出すので
折角だから、畑仕事をちょこっと手伝いながらやってみることに。
で、ジャンボ落花生と枝豆とインゲン豆の種を蒔くのを手伝ってきました。
そこで発見したのはこちら!!
見えますかね~。。。。

さつきみどり2号
なんつ~名前じゃ!!
種屋さんも楽しんでつけちゃっているんでしょね。
それともファンなのかしら?
でも、2号って!?
1号もあったのかな?
ちなみに、枝豆も笑える名前でしたよ。

サッポロミドリ・・・
誰が命名するんだろう・・・
間違いなく、みどりさんという名前に恋焦がれているに違いない。
今後は、さつきみどり2号とサッポロミドリの経過も・・・
ポットに入れた種をハウスの中に入れちゃいます。
芽がでてくるのはいつかな?

で、週に3,4回は実家に顔を出すので
折角だから、畑仕事をちょこっと手伝いながらやってみることに。
で、ジャンボ落花生と枝豆とインゲン豆の種を蒔くのを手伝ってきました。
そこで発見したのはこちら!!
見えますかね~。。。。

さつきみどり2号
なんつ~名前じゃ!!

種屋さんも楽しんでつけちゃっているんでしょね。
それともファンなのかしら?
でも、2号って!?
1号もあったのかな?
ちなみに、枝豆も笑える名前でしたよ。

サッポロミドリ・・・
誰が命名するんだろう・・・
間違いなく、みどりさんという名前に恋焦がれているに違いない。
今後は、さつきみどり2号とサッポロミドリの経過も・・・
ポットに入れた種をハウスの中に入れちゃいます。
芽がでてくるのはいつかな?

2008年04月20日
2008年04月19日
大興奮o(^-^)o

FPひまわりさんとkatochanさんが参加してくださり、初のご対面でした〜♪
不思議なのは、初対面なのに、前から知っている感覚…
もっとゆっくり話したかったのですが、時間がなくて残念でした。
こうきはきっと疲れたから、早く寝るかと思って、ず〜っと寝かしつけていたが…
またまた目がキラーン☆( ̄ー+ ̄)ニヤリ
せっかく、マウスもなおったのでブログ投稿を…
と思ったけど、詳細は明日
今日はたくさん頑張ったこうきとゴロゴロします〜♪
いったい、いつになったら寝るんだろう…
Posted by さくら at
21:53
│Comments(8)
2008年04月19日
マウスは大事

マウスが動かないと全く使えない…
カーソル使ってやったけど、時間かかって断念。
今日行く、大手町会館の場所を調べるのにも困った…
仕事場に寄る予定だったから、なんとかなったけど。
マウスってこんなに大事な存在とは気づかなかった。
Posted by さくら at
11:49
│Comments(0)