スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年10月20日

未来のドラマー

高速のスティックさばき!(笑)

いい音出してます〜

ゴーン!ゴーン!チーン!!
ドラマーと言うより、お坊さん!?(笑)
  


Posted by さくら at 18:40Comments(3)楽しい育児(0歳)

2008年10月14日

おぼえたよ

ここ押すとテレビつくんだよね〜。
と言わんばかりに、リモコンで消しても、主電源入れてくれます…

さすが!テレビっ子の血をひいているねぇ〜(笑)


最近、わかってきたんだろうなぁ
メリーの電源も入れては、体動かして楽しんでます(^O^)

  


Posted by さくら at 22:23Comments(2)楽しい育児(0歳)

2008年10月12日

イ、イレギュラー

大人しくご飯を食べてくれると思ったら…

ぬっ抜けない(`o´)
  


Posted by さくら at 14:26Comments(5)楽しい育児(0歳)

2008年10月08日

今からこの姿…

保育園から帰って、授乳後の姿…

夕飯の支度をちゃっちゃ〜とやりたかったので
テレビの力を借り台所で奮闘し
嫌に静かだから様子を見れば視界に入らない!

で、よーく見渡したらこの姿…
寝っころがりながらテレビ見てます(-o-;)
  


Posted by さくら at 19:15Comments(6)楽しい育児(0歳)

2008年10月06日

突発性発疹

木曜日の夕方からこうきが突然の発熱
解熱剤を入れて様子を見ていましたが、一旦は36.8度近辺まで落ち着くものの
また38.8度近辺まで逆戻り(*_*)


あまり笑わないし、動きもせずぐったり…
熱だしたら私は気づくかなぁ…と自分の鈍感さを不安に思っていましたが
こんなズボラでもわかりやすい!位違いました…


病院の先生には、二、三日熱が出て、発疹が出なければ『風邪』出たら『突発性発疹』
と言われ、そんなもんなんだ…と思っていました。


で、昨日の夕方には熱が落ち着き、元気も取り戻し
今まで動けなかったのを挽回する勢いでイタズラしまくり〜(ToT)


発疹はでないから、風邪かぁ〜とおもってお風呂に入れると
あれ?これ発疹??

育児書に書いてある通〜りに
熱が下がった後にしっかり発疹!!

で、今朝病院に行って『突発性発疹』と診断されました。


で困るのは、熱もなく元気だけど保育園はダメなの?というところ…

先生に聞いたら、感染は無いから、保育園に聞いて良ければオッケーとのこと。

ちゃんと保育園に話をしたら、大丈夫との事で預かってもらえました。


病気をしてこうきも体に免疫をつけていくけど
きっと親の私も、病気に対する免疫をつけていくんですね。
  


Posted by さくら at 16:55Comments(10)楽しい育児(0歳)

2008年09月27日

僕を甘く見るなよ!

昨日の朝…

バタバタと支度をしていた足元で
保育園バックの中から、おやつ入れをみつけ出していたこうき

まだ開けられないだろう…


甘かった(*_*)

気づいた時にはお菓子を食べてバラまいていた…

開けられるようになって、えっ偉いね(^_^;)
  


Posted by さくら at 13:21Comments(6)楽しい育児(0歳)

2008年09月25日

お誕生会

保育園にお迎えに行くと、なにやらかわいらしい物が・・・



9月生まれの子の誕生会をしてくださり
わが子も祝ってもらったのですicon14

首にかけているのは、お菓子が入っていた袋
そして、手前にあるのがバースデーカードicon12

開くと・・・

とってもいい表情をした写真を見て嬉しくなっちゃいました顔02

保育園も楽しんでくれているようで、ホット一安心です。
早速、冷蔵庫に貼ったら、本人も嬉しいようで
あ~あ~っと指を指して笑っていました顔02

こうき~!よくがんばってるね顔02
もう直ぐ1歳のお誕生日です。とうちゃんとかあちゃんはちゃっかり会社休みますface03  


Posted by さくら at 22:24Comments(7)楽しい育児(0歳)

2008年09月22日

ノリノリです♪♪

最近は、音楽がなると、きっと歌っているんだろうね・・・
う~う~ん~~ん~~~~♪♪
と言いながら、体を動かし踊ってます。

先日なんかは、NHL教育のいないいないばぁっ!の『ぐるぐるどっか~ん!』を見て

踊ってます顔02

あまりにも近いので、ちょっと離したのですが、その後もノリノリマイク
最後のしめの、ぐるぐるぐるぐる・・・どか~~んではこの有様icon12


わが子天才かも!?(笑)



これをみちゃったら、次も期待するじゃないですか・・・
で、ワクワクしながら保育園に行くのをちょいと遅らせ見せたんですが、
今日は何もしなかったicon15

偶然とはいえ、いろいろなことができるようになったわが子に
一喜一憂する毎日です顔02  


Posted by さくら at 14:13Comments(7)楽しい育児(0歳)

2008年09月19日

おしゃべりサロン

仕事復帰をしたとは言え、まだフルタイムではなく、昨日は休みだったので
今まで行っていた支援センターに遊びに行ってきました。
なので、保育園はお休みしちゃいましたicon10

第3木曜日はおしゃべりサロンの日で、毎月いろいろイベントがあるのです。
来月からは到底行けそうに無いので、小雨が降るあいにくの天気でしたが
おんぶして歩いていってきました~icon10

今回はお祭りicon12
おめん・ヨーヨー・おもちゃのお店が設けられ
それぞれの場所に行って、遊ぶことができるのですicon12


口を開けてみとれてます・・・(笑)


自分より大きな子どもさんのやっていることを
みようみまねでやってみようとしております顔01


おめんももらい、上機嫌icon14
この後、テープで止めてあったこのおもちゃを食いちぎっていたface08


9月からは保育園に行っていたので、久々の支援センターでした。
こうきも覚えていたようで、終始ご機嫌で大きなフロアーを動き回っていました。
私も、久々にお友だちに会ってお話できて楽しい時間を過ごせました~顔02

たまーーーにでもいいから、第3木曜日は休みをもらい遊びに行きたいなぁ・・・
こうきのためというより、私のためだろうな(笑)  


Posted by さくら at 22:42Comments(10)楽しい育児(0歳)

2008年09月14日

断髪式

とうとう髪の毛を切りに行ってきました~。

最初は、自宅で切るつもりで散髪セットを買ったのですが
後ろ髪をすきはじめたら、思いのほか髪の毛が多く
どんなにすいても髪の毛は減らない・・・

こりゃ、素人の私がやったらえらい髪型になりそうだface07
と思ったので、旦那の行きつけの床屋さんに行ってきました。
ここの床屋さんは中学時代の部活の先輩
地元って狭い・・・icon10

さてさて、いよいよ散髪です。

タオルで体をおおわれ、何が行われるのか不思議そ~にしています。


寝起きだったこともあり、まだ多少ぼ~~っとしていて
大人しく切らせてくれましたok
手には機関車トーマスを持たせてもらい、こうきの目線の先は先輩のご両親です。
皆から注目を受け、王子様気分~icon12


じゃ~~ん!田舎の小僧になってきました・・・  
タグ :散髪床屋


Posted by さくら at 23:38Comments(3)楽しい育児(0歳)

2008年09月11日

保育園は寝るところ!?

先週から行き始めた保育園

仕事は今月末からなので、9時~16時位を目安に預かってもらっています。
3日目辺りから、ここに来ると置いていかれる場所
というのがわかってきたようで、送り迎えの段階で必ず泣いてくれますicon11

今日も、お別れのときにウエェ~~~ンicon11icon11
後ろ髪をひかれる思いで保育園を後に、遠くから振り向くと・・・
保育士さんの手の先にあるものが気になるhiyoko 01hiyoko 01

あら!気持ちの切替早いねぇ~・・・

心配の反面、なんとかやってくれているわが子に感謝です。

さてさて、保育園での生活はどうかと思えば・・・
だいたい9時30分くらいから、30分~1時間の昼寝zzz

その後、離乳食を食べた後、2時間位の昼寝zzzzzz
昨日なんかは、3時間の昼寝face08

おいおい・・・寝に行っているのか!?

  
タグ :保育園昼寝


Posted by さくら at 12:00Comments(4)楽しい育児(0歳)

2008年09月09日

ニューアイテム

わが家から保育園までは徒歩15分
先週は、ベビーカーで送り迎えをしていました。

駅からとても近い保育園なので、電車通勤の私にとってはとてもありがたい場所
ベビーカーも保育園に置いておいていいので
送った後に、そのまま電車に乗ればいいという流れなのですが
いささか時間がかかる・・・

そんなこんなで、以前から検討していた自転車を購入~icon12

なんともいい笑顔です。

こうきは結構気に入ってくれているようで、今日も道中おしゃべりしっぱなし!
あぁ~~!$%&’’#”!‘@**・・・
楽しそうに乗ってくれていますicon12

仕事が始まれば、送りは旦那、迎えは私

で、新しい自転車は1台。年期の入った変則無しの自転車が1台。
さすがに会社まで自転車の旦那に、変則無しはかわいそうなので
今しか乗れないニューアイテムを堪能!

最近の自転車って凄いねicon14
安全機能が沢山付いているけど、つかいきれるだろうか・・・icon10  


Posted by さくら at 11:58Comments(4)楽しい育児(0歳)

2008年09月06日

不思議だなぁ…

この機械、声が聞こえる(・o・)
不思議だなぁ…

ひいばあちゃんが横になっているのに、音量MAX(-o-;)

  


Posted by さくら at 17:59Comments(6)楽しい育児(0歳)

2008年09月03日

内弁慶!?

保育園に行き始め3日が経ちました。

あまり泣くことなく、ニコニコしていると保育園の先生からお話をいただきます。
そして、昨日からお弁当を食べさせてもらい帰ってきているのですが
なんと完食icon12

しかも、連絡ノートにはお友だちにもニコニコ笑顔を振りまき
楽しそうに食事をしていたとのこと・・・

自宅ではこんな姿・・・face07face07face07




ん~外でがんばってきているから大目に見てますicon10
  


Posted by さくら at 22:32Comments(0)楽しい育児(0歳)

2008年09月02日

保育園 1日目

昨日は初登園!
ドキドキしていたのは、きっと親の私でしょう・・・

まず起きる時間をいつもより1時間早くしないと支度が終わらないダッシュ
遅起きの私は緊張のあまり3時に目が覚めてしまいました(笑)
そこからちゃんと寝ましたがね・・・

バタバタと支度をしていざベビーカーで保育園へ・・・
こっちの緊張とは裏腹に、本人はいつもと同じペース!
先生に抱っこしてもらいバイバイするときは、
あれれ??っと多少寂しそうな顔をしていましたが泣かないhiyoko 01

その後は、後ろを振り向くと泣いてしまうかもしれないと思って
さっと玄関から去り、ちょっと離れた所で振り返ると
泣いてない・・・

ん、わが子こんなもんかもしれないicon10

帰ってきてから迎えに行くまでは、なんだか心配でソワソワしっぱなし!
だから、ひたすら掃除して気を紛らわしましたicon10

園の先生は長く預けてもいいですよ!と言ってくださいましたが
今週は午前中だけにして様子を見ることにしています。
本人の慣らしもありますが、私の母乳の調整でもあります・・・

いざ迎えに行ってみると・・・寝ているzzz
あれ?お昼の時間だったのに??

前日遅くまで起きていたので、眠たかったんでしょう・・・
最初の40分くらい一人でおもちゃで遊びぐずりはじめたのでおんぶしたらそのまま夢の中へzzz
ですってface08
じゃあ、お昼寝するために保育園にいったのねicon11

帰ってきてからは、楽しかったようでこの笑顔~

昨日も興奮して夜寝られなく10時30分位にようやく寝た・・・
ということは、またお昼寝しに保育園かなぁダッシュ  


Posted by さくら at 10:26Comments(7)楽しい育児(0歳)

2008年08月29日

支援センター

お友だちに教えてもらってから行き始めた支援センター

ここは、地域の保育園が開放してくれているもので
私が行っている所は、週3回午前中行くことができます。

ここのおかげで、狭い自宅で悶々とすることなく
子育てを楽しむことができたし、なによりもお友だちが沢山できましたicon12

良く考えたら、今日が最後の日だったので天気になってよかったicon01
こうきは最後だなんてわかってないよねぇ~。
いつものように、広い場所で遊びまわってきましたよ。

このおもちゃは人気が高い!!だいたい3人くらい群がります(笑)
そこで社会の厳しさをすこ~しずつ学ぶのですhiyoko 01

そうそう、わが子のお気に入りは・・・

きゅうりのおもちゃ
離乳食でもきゅうりがお気に入り!食べられないんですが、かじるのが好きで・・・

せっかくお友だちが沢山できたのに、ちょっと寂しい気持ちでもあります。
来週は、お友だちたちとランチ~icon12
復帰前の時間を大切にしようheart 08  


Posted by さくら at 14:17Comments(2)楽しい育児(0歳)

2008年08月28日

初めて見るもの



この写真はちょっと前のもの。
旦那がツーリングに行くために、玄関先にヘルメットを置いておいたのです。

お風呂からでるといつもと違うものが玄関にある!
なんだぁ~question mark 04question mark 02
っと恐る恐る触っては、距離を置き遠目でみるのです。

触っては、離れ、触っては、離れ・・・
また触り方が腰が引けていておもしろい顔02
シャッターチャンスをのがしてしまったicon10

ここのところ、初めて見るものというのがわかってきたのかな?
これなんだ??今まで見たのとちがうぞ~!!


今日も遊びに来た友だちのペティギュア(足の爪のマニキュア)見て
不思議そ~にじ~~~っと見て、ちょこっと触る・・・

行動が猿っぽい(笑)  


Posted by さくら at 17:30Comments(4)楽しい育児(0歳)

2008年08月26日

保育園の準備

希望していた保育園は全て無理だったので、自宅の駅に近い民間の保育園に手続きをしてきた。
しかし、高いねぇダッシュそして、お弁当もちダッシュダッシュ

同じくらいの金額で給食付きで、園の方針がとっても気に入った場所もあったのですが
6時までしか預かってもらえず、延長保育がない・・・
また、ちょっと遠いので送り迎えは全て自分への負担icon15
そう思ったら、自宅近辺にして時々お義母さんの力を借りたほうがいいということになり
公立保育園の空きを首を長~~~~くして待つことにした。
来年度までなさそうですがicon15


本当は9月末から完全復帰なので、中旬くらいからお願いしたい所ですが
途中からでも1日からでも金額は同じなので、1日~ゆったりならしていこうと思っています。

保育園に預けるとなると一番の問題はミルク!!
現在母乳のため、ミルクはほとんど口にしていない。
また、乳製品アレルギーが出たときから、一切ミルクは飲ませていない。

先日、そろそろミルクの練習を・・・と思って
アレルギー専用のミルク缶を始めて開けて飲ませてみた・・・

ちなみに、こちらは病院でもらってきたものです。
開けてビックリ!味見してビックリ!!

普通のミルクの香りと違うんですよface08
なんとも言えない・・・豆乳と脱脂粉乳が混ざったような変な臭いicon15

味もやっぱり、まずい・・・

でも、子どもは大丈夫なのかなぁ?と思って哺乳瓶で飲ませたら
最初はちょっと口をつけたけどすぐやめた・・・

で、入れ物を変えて飲ませたら・・・口に入ると同時に、ペッ!!
その行為に、私も納得!

んっ!まずいから仕方が無いface07

以前と比べれば大分離乳食を食べられるようになってきているから
ミルクが飲めなきゃ、麦茶で昼は過ごす??

生後2ヶ月くらいまでは、ミルクと混合で問題なかったから
市販のミルクを買って一度試してみようかなぁ~と思ってます。

保育園の道。。。結構大変そうだぁicon10  


Posted by さくら at 14:12Comments(6)楽しい育児(0歳)

2008年08月18日

保育園事情

ふぅ~・・・やっぱりダメだった顔11

先週の12日に区の保育児童課より電話があり、希望していた保育園が全て定員オーバーで無理と連絡
7月の段階で一度電話を入れたときに、無理そうな話をしていたので覚悟はしていた
でもやっぱりダメだと言われると落ち込むねダッシュ

一応、5つくらい調べてもらったけど全て無理!いったいどこなら入れるのだろう??
っと思うくらいでありました。

どんなにあがいても無理なのは仕方が無いので、認可外保育園を見に行ってきました。
こちらは駅に近いので仕事に行くにはとても好都合hand 02

ただ、認可外ですからお高いのですicon11
でも土曜日も見てくれるし、夜も遅くまで可能!
ただ、延長料金は公立の保育園のような金額とはいかず、15分単位で発生します。
市内の100円パーキング並みでした・・・残業はなるべく避けますよ!!

そうそう、事前にチラシで金額を知っていたのである程度の気持ちの用意はできていました。
ただ一つできていなかったのは!

お弁当~
離乳食を冷凍して持ってきてくれてもいいんですよぉ~!
と言ってくれましたが、あぁ・・・食事の用意が必要なんだ・・・
手抜きができない~ダッシュ  
タグ :保育園


Posted by さくら at 22:35Comments(7)楽しい育児(0歳)

2008年08月15日

できちゃった!

実家の段差

じぃじが必死に教え
クルリと回転して下りられるようになった!!

1日経ったら忘れちゃうかな?

  


Posted by さくら at 18:33Comments(2)楽しい育児(0歳)