スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年04月15日

焼津みなとマラソン

先週末、産後初めてのマラソン大会に行ってきましたoyayubi

なんでこんなにはまったのだろう・・・
30歳過ぎから始めたマラソン。
ちょっと前に取材を受けたときにも答えましたが、

きっと、達成感が味わえるからなんだと思います。
仕事をしたり、家事をしたりしていると
やった~!終わった!!という達成感みたいなのを感じることって難しいですよね。
日々いろいろなことがあるんだけど、
これほどまでにわかりやすい、達成感はないです!

マラソンってわかりやすいんです。
スタートしたらゴールに向かうのみ!!

そりゃ~、こちらを専門にされている方は、いろいろな戦略があると思いますが
素人の私は、とにかくゴールを目指して走りましたicon16icon16

スタートが笑ってしまった・・・
そろそろスタート時間だなぁとワクワクまっていたら

ぱーーーん!

えぇ~~~face08

何の前触れもなく、ピストルの音がなったので
参加されている人たちから、えぇーーの声(笑)
それでも、拍手をしながらスタートしていきました。

5キロくらいまで、同じペースで走っていたので、よしよし・・・
と思いましたが、さすがに7キロ、8キロでペースダウンダッシュ

でもでも、9キロあたりで旦那とこうきを発見!
ちょっと疲れていましたが、笑顔で手をふっちゃいましたよicon22
で、最後の直線はお約束のごとくダッシュ!

妹たちの声援もあり、残った力をすべて出し切りました!


そして、ここゴーーール!!
だと思うでしょ。

違うのよ・・・

ゴールはこの100メートル先です、もう少しです
止らずにがんばってください!

と係員の人が拡声器で伝えているんです。


あぁ~~、そう言えば前に走ったときも間違えたicon10
学習しないなぁ、私って・・・

しかし、このゴールだと思って走りきってきた後の100メートルって
かなりきつい・・・icon15

ふにぃーーーー!!
と最後の力走で、ようやくゴールでしたダッシュ

焼津みなとマラソンの楽しみは、記録証をもらうときの末尾の番号heart 01
今年は、末尾が4番と8番がかつおをゲット!

プリンターから自分の記録証がでてきました・・・ウィーーーン


68位!!やった~~!!顔02
かつおゲットですicon22
ちなみに、70人中の68位じゃないですよ。
39歳以下の女子200人位いたんですよhand 02

かつおを貰う人は、記録証をもらったあとに
当たり
のハンコをおされるのです。これがゴールの達成感をより高めてくれる。

小学校の頃にもらったごほうびシールみたい(笑)
基本、私は大人になっても単純です・・・

タイムは、もともとの目標としていた55分を切って、53分45秒
でも、ひそかに50分切りたいなぁ・・・と無謀な目標を持っていたので
ちょっと悔しいface10

ゴール後は、達成感もありましたが、今度はもう少し練習を重ね
体力つけて、50分きるぞ!っと心に誓いました。  


Posted by さくら at 21:49Comments(10)